近況レポート
日本の夏と言えば・・・ 盆踊りですね(#^^#)
2022-08-03
NEW
毎日、元気よくセミが鳴いてもう夏本番ですね(^^♪
我々の地元、西岩国地域では7月30日に3年ぶりに盆踊りが開催されました( ^ω^ )
藤川興業所も地域貢献の一環で少しでも地域の皆様の為にとなればと思い社内の有志で盆踊りのお手伝いをさせて頂きました。
盆踊りと言えば・・・ 櫓(やぐら)ですね(#^^#) その櫓の制作のお手伝いをしました。
現場で使う足場を材料に有志数人で制作しましたがビックリするぐらいに早い(;゚Д゚)
幾ら現場で使っている物だからと言ってもあっという間に完成とは驚きです!(^^)!
立派な櫓が出来上がりこれで子供たちも大喜びで参加してくれます。
地域の方々もテントやテキ屋のブースの準備をしてくれて
お昼ごろには準備が出来ました。
お昼御飯は地域の方が用意して下さったおにぎりなどをみんなで頂きました。
ひと仕事を終えて空の下で頂くご飯は格別( *´艸`)
とっても美味しかったですヽ(^o^)丿
藤川興業所の経営理念でもある「地域と共に発展する」をモットーに創業以来、地域の皆様の役に立つ事は進んで行っております。
もう少し暑い日が続きますが皆さまもお体を労わってくださいね(^^)
今日も一日「ご安全に」
令和4年度卒業者の皆さんへ
2022-07-26
NEW
暑い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今年は3年ぶりの海開きが行われました(*^^)v ついに夏本番ですね
学生の皆さんは待ちに待った夏休みに入りました!(^^)!
夏休みと言えば・・・
計画的に宿題を終わらせる人、最終日に賭ける人といつもこの二択ですよね( *´艸`)
さて皆さんはどちらのパターンでしょうか❔
夏休みは友人と遊んだり、いつも会えない人と会ったりと色々な過ごし方が出来ると思います。その際は、今一度コロナの感染には十分気を付けて下さいね(*^-^*)
藤川興業所は『令和4年度卒業者向け』の求人票を各学校へ
提出させていただきました( ^ω^ )
今回は少しだけ求人票の内容をお話してみます。
先ずは一番気になるお休みは・・・
週休2日制です!! 建設業の業界も国を上げて週休2日制に取り組んでいます。
仕事の時にはしっかりと働いて頂き、
お休みの時にはしっかり休んでいただく
これがいい仕事をする上で絶対条件だと思います(^^♪
次に主な働く場所は・・・
岩国市内を中心に現場があります。
仕事に必要な資格・免許の取得に関しては
会社がバックアップしてくれるので助かります(*^-^*)
藤川興業所の社員同士の仲がいい秘密は・・・
今の時期なかなか難しいですが社内行事でBBQを行いコミュニケーションが図れる機会を設けています(#^^#) 社員のほぼ全員が参加するのでワイワイ楽しくあっという間に時間が経ってしまいます(*^▽^*)
全社員が待ちわびている社員旅行は2年に1度あります(*^^)v
こちらの楽しい状況はまたいずれ・・・
藤川興業所の仕事のやりがいですが・・・
自分たちで施工し完成した道などが将来地図帳に載ります
凄いことだと思いませんか❔ その道路がなくならない限り、誰かの為にずっと役に立つ仕事なんて他にはないですよ(^_-)-☆
なかなか文章ではすべてをお伝え出来ないことも多いです。
「百聞は一見にしかず」って言います、ぜひ一度職場見学にいらしてみてください。
随時、募集していますのでお気軽にご連絡ください(^^)
弊社について色々見て聞いて頂くことで疑問点が解消されればと思います(^^)
最後に豪雨被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。
天気と熱中症には十分気を付けて今日も一日「ご安全に」(^_-)-☆
竣工報告!
2022-07-07
今年の梅雨はあまり雨が降らないですね!
良いのか悪いのか…
さて、令和4年6月30日に竣工を迎えた現場のお話です(*’▽’)
令和3年9月6日から市道海土路町40号線の改良工事を行ってきました。
山林の状態から約9ヶ月で人や車が通れる道を完成させるなんてすごい!!Σ(゚Д゚)
そんな新しい道路の見どころは…
側面から見えるテールアルメ、大型ブロック、擁壁ブロックです!
テールアルメって一つ一つまっすぐなブロックを積み重ねます。
でも今回の完成した道路は曲線になっていますよね❕❔
ここでまた疑問が・・・。
初めから曲がった型のテールアルメがあって、それを使ったのかな❔(*´з`)
それともまさか(;゚Д゚) 某マジシャンみたいにハンドパワーで曲げたなんて・・・(笑)
正解は・・・
本来まっすぐであるブロックを現場の方がカーブに据えていきました。
なんというテクニックでしょうか °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
是非一度見て下さい☆彡 きっと出来栄えにビックリされると思いますよ(^^)v
また、出来立てのアスファルト舗装に関しても、綺麗な道路に仕上がっているので
スケボーができちゃいそうですね(笑)
だめですけど( *´艸`)
最近また一段と暑くなり、熱中症に気を付ける季節になってきました(-_-;)
喉が渇かなくても、飲み物を飲み水分補給を癖付けましょう!!
それでは皆さん!「ご安全に!」\(^o^)/
みんな一生懸命に頑張っています( ^ω^ )
2022-06-21
6月に入って気温も上がり汗ばむ季節がやってきましたね(^^;)
今回は作業中の現場の紹介をさせて頂ければと思います(*^-^*)
初めにあと少しで完成を迎える海土路町の現場を紹介します!!
こちらはもう終盤で舗装作業の真最中です(*^^)v
出来立てのアスファルトは独特の匂いがしますよ。
でもこの匂いが現場ですると、
あと少しで工事が完成する前兆なので現場監督には待ち遠しい匂いです(#^^#)
出来立てのアスファルトって140℃以上もあってかなり熱いです(*_*)
そんな中でも現場で働く職人さん達は一生懸命に舗装作業をされている姿には本当に頭が下がります。
綺麗に完成した姿はまたの機会に紹介しますね(*^_^*)
もう一つがポンプ場の掘削作業です。
ブレーカーという機械を重機に取り付けて作業します(^^)
厚さ15㎝のコンクリートなんてあっという間に粉々に砕けてしましますΣ(゚Д゚)
ブレーカーって破壊力バツグンですね(笑)
でも傍に行ってみると地面が揺れたり、大きな音がして少し怖いくらいです(>_<)
ここ以外にも他の現場もありますが、それは改めてご紹介します(^_-)-☆
これから夏に向けて、どんどん熱くなっていきます。
現場で働く方達は熱中症にならない様に十分注意をして安全に作業をしてくださいね(#^^#)
そして皆様、梅雨の時期でもありますし、運転には十分ご注意して下さいm(__)m
また、大雨で災害の可能性もあるかもしれません。
この機会に家族や、大切な人と避難所や避難経路について事前に話してみませんか?
今日も一日「ご安全に」
今回は園芸部の紹介です(*^▽^*)
2022-05-24
最近は気候も良く過ごしやすい毎日ですね(^^)
今回は藤川興業所の園芸部のご紹介をしたいと思います(^^♪
藤川興業所に来ていただければ前回の招き猫もそうですが、もう一つ目に付くのがお花や植木、観葉植物の多さに気付かれると思います(^^)
毎日水をあげたり、お手入れをされたりと園芸部の方は忙しい業務の合間を見つけてお手入れされる姿は本当に頭が下がります。
そして今度、園芸部が新たなお花を植えて下さいました!(^^)!
名前は「ミリオンベル」とても綺麗でしょ(#^^#)
ミリオンベルの花言葉は「あなたといると心がなごむ」だそうです(*^▽^*)
まさに温和な人が多いうちの会社にピッタリのお花と思いません?
仕事中はどうしても作業に集中して真剣な顔になりがちですが、植物の緑色が目に入るとリラックス効果やリフレッシュ効果を与え、集中力が高まる効果があるそうです。
一日の終わりに緑の多い会社へ戻る事で、現場での緊張感が少しでもほぐれてくれるといいですね( ^ω^ )
さあ今日も一日「ご安全に」(^^)v