近況レポート
新年のご挨拶
2019-01-07
新年明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い致します。
去年は、西日本豪雨災害が発生し激動の一年となりました。
今年は、災害復旧工事に全力を投じ梅雨時期に皆様が安心して暮らせるように邁進して参ります。
当社の年末年始ですが、年末に寒波が到来し道路の凍結等を心配しておりました。しかし、旧市内に大きな被害はなくホッと一安心…。
年明けも『緊急災害!!スクランブル発進~!!』の発動なく平穏に年越しが迎えられました。
今年の目標は、まず第一に『無事故・無災害』!これは建設業の永遠のテーマであり目標であります!
ケガをして痛いのは負傷者だけでなく、会社や家族まで心を痛めることになりかねません。絶対に人にケガをさせない!従業員やその家族を守り、幸せに暮らせる環境作りが会社の務めだと認識しております。
また、来期は会社創立50周年の節目を迎えます。
先代が創立した㈱藤川興業所を更に飛躍させ、この町に必要とされる会社となれるように日々精進して参ります。
本年も『ご安全に』!!
強力助っ人入社のお知らせ
2018-11-15
待望の助っ人登場~~~(^O^)
キャタピラー製314Fクレーン仕様!!
0.4m3クラスのバックホウです。
今回から小旋回タイプに変更しました。
下水道工事や災害復旧工事など、狭い場所での重機稼働率が増加しているため現代に対応した仕様にしました!
実際、すでに稼働を始めていますが大活躍!!
今後も継続的な活躍を期待しています!!
11月度 社内協議会開催
2018-11-10
こんにちは!
平成30年10月31日、11月度の社内協議会を開催しました。
社長訓示として、災害(全応急)復旧現場では安全第一で絶対に事故や災害を起こさないよう努めることとありました。災害復旧工事で一番懸念されるのは、やはり2次災害であります。日々の点検、監視・測定を入念に行い少しの変化も見落とさないように頑張りたいと思います!
次に、11月に入りインフルエンザが猛威を振う時期がやってきました。弊社としては、年度末に向けて忙しくなるこの時期を社員全員で乗り切らなければいけないと考え、全員に予防接種を受けてもらうことにしました!
今現在、仕事の合間を見つけては注射を打ちに行ってもらっています!中には、注射の苦手な社員もおりますが問答無用で行ってもらっております(笑)
今年も後2か月!
一年間、無事故無災害で良い年越しをみんなで笑って迎えれるよう頑張って参ります!!
今月もご安全に(^o^)
今年度、卒業見込みで岩国市内に就職を希望されるみなさまへ!
2018-10-15
注目
こんにちは(^_^)
株式会社藤川興業所のホームページ担当者です!
今年度、卒業見込みで『どこに就職しようかな~?』なんて思っている君!!!
是非とも、弊社の開放的な門をトントンとノックしてくださいませ(^o^)
ホームページを観覧して頂けるとわかる通り、現場監督から重機オペレータ及び大工、土木作業員と様々なプロフェッショナルが在籍しております!
自分たちで出来る仕事は自分たちで!!
その経験が、従業員一人一人のスキルアップにつながるとともに会社全体の受注範囲の拡大にもつながります!
自分の実力を最大限、最短で正確なものにするためには弊社で働いてみましょう!!!
若手社員の育成に関して、様々な支援をしていきたいと思っております!
仕事以外にもいろいろ楽しい行事が盛り沢山ですよ~!!
春行事:もちろん桜を見ながら本社駐車場でのBBQ
(準備は土木部長&総務部長のコンビ)笑
夏行事:納涼西岩国盆踊り
(やぐらを組んで地域の人との交流)
→みんな地域の人は顔なじみ(笑)すぐに顔と名前を憶えてくれますよ~(^o^)
秋行事:特にこれといってないですが、不定期で年度末の多忙なシーズンに向けて頑張ろうBBQの開催有!
冬行事:これは、なんといっても錦帯橋とんど祭り!
(大量のお飾りに点火するときの迫力にはビックリ)
少しでも気になったらホームページの採用情報からメール送信GO~!!
直接、会社へ電話して頂いても構いません(^o^)
みなさん!!
お待ちしておりま~~す(^o^)!!
9月度 社内協議会
2018-09-29
台風24号が本州に接近している9月28日…
社員全員を集めて社内協議会を本社ビルにて開催いたしました。
ところが、いまいち人数が…
そりゃそうです!
気づけば社員の約半数は夜間作業…
なかなか寂しい協議会でした(>_<)
しかし、見方を変えれば仕事があり社員が毎日フル稼働!!
いいことです(^_^)
今月のスローガンは『無駄なアイドリングストップ!!』
弊社は、重機・大型トラックを使用しての業務ですので環境対策は大切な課題です!
ISO14001取得後、10年近く環境対策について活動してまいりました。
今後も継続していき、燃費向上→燃料削減→経営状況の向上となる流れを大切にしていきたいと思います。
ぼちぼち、高校生や大学生が就職先を決める時期だな~
一緒に働ける仲間が増えないかな~
って思いながら今、ホームページの更新をしています!
気になったらすぐ連絡!!!
ホームページの問い合わせフォームからでも構いません!
直接、電話をしてもらっても構いません!
お待ちしております(^_^)